top of page

小田原

HOJYO庵

紅茶専門店

About

THE PASSION FOR TEA

紅茶へのこだわりと情熱

Dessford TEA FACTORY紅茶写真

シニアティーインストラクターのいるお店

小田原から美味しい紅茶&お菓子を発信!!

おひとりでも、カップルでも、グループでも

お気軽にお楽しみください。

2017年、日本紅茶協会より

「おいしい紅茶の店」に認定されました。

 

紅茶専門店&ティールーム

小田原HOJYO庵へぜひお越しください。

FOOD MENU

TEA MENU

イベント・セミナー

ext-03s.jpg
IMG_6733.jpg
IMG_7919_edited.jpg

おいしい紅茶の店」とは

全国の紅茶が楽しめるお店の中から、広く推薦を受けて日本紅茶協会が「おいしい紅茶の店」として認定したお店です。

おかげさまで「小田原HOJYO庵」は今年も認定をいただきました。

当店は​おいしい紅茶を多くの方に楽しんでいただくために、紅茶やお菓子のセミナー、茶摘み体験やお茶会、飲み比べ付きアフタヌーンティーなどのイベントを毎月開催しております。

これからも皆様のご希望に沿った新しい企画を考えて行きたいと思っていますのでご期待ください。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_8599.jpg
IMG_9965.jpg
478CAA0E-3E82-4CF3-A129-3DB54D1A7A50.JPG

営業時間とイベントのお知らせ

初夏を感じる季節となりました。

アイスティーが美味しく感じる今日この頃です。
​店内ではオリジナルの紅茶メニューに加えて、おすすめの紅茶やアレンジティーを各種取り揃えております。
ティーフードは手作りスコーンをはじめ、ランチメニューも厳選材料を使って紅茶に合うものをご用意して、ご来店をお待ちしております。

 

今月のおすすめメニュー

おすすめ紅茶は3アイテムございます。

① ニルギリシーズナルティーと手作りいちごのコンポートのマリアージュがたまらない「マサミツ」

②カカオフレーバーが際立つ個性的な香味の「アイリッシュモルトのアイスティー」

③余韻ある爽やかな香りの「ネパールジュンジュンチャバリ茶園のファーストフラッシュ」

おすすめフードは

今年の新茶で作った「茶のベーゼ」フレッシュなお茶の風味ともちもちパスタは相性抜群

どちらも季節限定メニューとなりますので、是非ご賞味ください。

紅茶の販売につきまして

ただ今、新入荷の紅茶やティーバッグのラインナップが充実しております。
ご自宅使いはもちろん、無料ラッピング、箱入りセット(有料) もございますので、ぜひプレゼントやお使い物にもご利用ください。
また、皆様のご希望により、ネパールジュンチャバリ茶園オータムナルの販売も始まりました。数量限定となりますので、お早めにお買い求めくださいませ。

このたびHOJYO庵のある小田原マルシェは「ビジネスクリエーターズ小田原」としてリニューアルしました。
さまざまなコンテンツを発信し提供する、クリエイティブな空間となっております。

3月にグランドオープンしましたので、ぜひご来館ください。

詳細はこちらからどうぞ。

https://www.bc-odawara.com/

BC小田原リーフレット.png

営業日と営業時間につきまして

 

5月後半の休業日は、毎週水曜日、木曜日、日曜日と、20日(土)となります。

6月の休業日は、毎週水曜日、木曜日、日曜日と9日(金)、19日(月)、20日(火)となります。

​​営業時間は11時~16時(ラストオーダー15時30分)ですのでご了承ください。
営業時は引き続き感染防止のため、店内の掃除、消毒はもとより、換気も定期的に行い、できるだけの対応をしております。
お気づきの点は、何なりとお申し付けくださいませ。

6月よりLINEの仕様変更となり一斉送信ができなくなります。今まで通りご案内を希望の方は「お知らせ希望」とLINEメッセージにご返信ください。

IMG_4499.jpg
IMG_8312.JPG
IMG_6681.jpg
IMG_6650.JPG

5月飲み比べ付きアフタヌーンティー​

ご参加募集中!

開催:5月27日(土) 29日(月) 30日(火)

時間:12時スタート、13時半スタートをお選びください

会費:¥6000(税込)

内容:今回は、ダージリンフやネパールのァーストフラッシュをはじめ、今シーズンの新茶の飲み比べをいたします。

ウエルカムドリンクに湘南ゴールドのフレッシュジュースをご用意、ニルギリシーズナルと手作りいちごのコンポートを使ったスペシャルアイスティー「マサミツ」もサービスいたします。
フードはカナッペ、サンドイッチ、スコーンに、季節のスペシャル
ケーキ3種類盛り合わせ、焼き菓子、デザートと盛りだくさん。

紅茶とのペアリング、マリアージュを楽しんでいただきます。

6月飲み比べ付きランチティー​

開催:6月24日(土) 26日(月) 27日(火)
時間:12時スタート、13時半スタートをお選びください
会費:¥6000(税込)
内容:今回はお好きなランチ、フレッシュサラダとスープ、季節のデザート、焼き菓子数種類と、それに合わせた紅茶の飲み比べをいたします。
紅茶はウエルカムティーも含めて厳選4種類くらい予定しています。
今シーズン一押しの「ドアーズファーストフラッシュ」も、景徳鎮の素敵なお茶碗でお出ししますのでご期待ください。
フードとのペアリング、マリアージュをお楽しみいただきます。

 

サマーティーセミナー

日本紅茶協会認定シニアティーインストラクターが、紅茶の基本知識やおいしいいれ方を丁寧にレクチャー、個別の実習もあります。

ティータイムには手作りスコーンやケーキが付いて、紅茶と一緒に召し上がっていただきます。

おいしいホットティーのいれ方とスコーンの食べ方
☆  日程
① 7月2日(日)11時30分~13時
② 7月2日(日)13時30分~15時 
☆  内容
① 紅茶の基本知識
② 紅茶のおいしいいれ方(リーフ、ティーバッグ)
③ スコーンの歴史と食べ方

④ 個別実習
⑤ ティータイム・質疑応答
  紅茶・手作りスコーン・焼菓子付


おいしいアイスティーのいれ方とアレンジティー
☆  日程
① 7月23日(日)11時30分~13時
② 7月23日(日)13時30分~15時 
☆  内容
① 紅茶の基本知識
② アイスティーのおいしいいれ方(リーフ、ティーバッグ)
③ アイスティーのアレンジ
④ 個別実習
⑤ ティータイム・質疑応答
   紅茶・手作りケーキ・焼菓子付


☆  会費
各回ご参加 4,400円(税込み)

7/2と7/23 両方ご参加 7,700円(税込み)

お問い合わせ、ご参加のお申し込みは、

小田原HOJYO庵
TEL:0465-47-6729
MAIL:odawara.hojyoan@gmail.com


までお願いいたします。

2020年 パリの風景とお茶会の様子

 こゆるぎ紅茶
2023年 お茶摘み体験イベント 
5月6日(土) 開催終了しました

毎年新茶の時期に、こゆるぎ紅茶の如春園さんの協賛で「茶摘み体験&紅茶づくり&ランチティー」を開催しております。

今年も5月6日 (土)に開催いたしました。
小田原駅に集合して、茶園に向けて出発。茶園到着後、春の爽やかな空の下、丘陵にある茶園でフレッシュな一番茶を摘んでいただきました。
茶摘み後は、茶園から30分ほどのHOJYO庵のお店で、新茶で作ったメニューのランチを召し上がったり、お茶インストラクター宇佐美さんのご指導のもと、紅茶作り(ファーストフラッシュ)を体験。ティータイムにはこゆるぎ紅茶とおすすめ和紅茶、茶葉入りの焼き菓子やデザートを楽しみました。

今回もお天気に恵まれ、出来上がった紅茶や摘んだ茶葉をお土産にして、楽しいイベントとなりました。

​季節のおすすめ

​紅茶と焼き菓子のギフト

お好きな紅茶をギフト用に詰め合わせいたします。

 

​店内で販売している紅茶を、お好きな紅茶の組み合わせでギフト用に包装いたします

​大切な方へののギフトにもどうぞ。

◇ スタンドパック(リーフまたはティーバッグ)2個入り・・・¥1296~

◇ スタンドパック(リーフまたはティーバッグ)3個入り・・・¥1944

◇ 紅茶缶2個入り・・・¥2160~

◇ スタンドパック(リーフまたはティーバッグ)3個入り+ オレンジケーキ(個包装6個)・・・¥3240~

簡易ラッピングは無料サービスとなります。おしゃれな袋入れ、リボンがけも承ります。

箱詰めの場合には別途箱代 (¥330~)を頂戴いたします。

​お時間を頂けましたら、プレゼント用にリボン掛け、お熨斗掛けも致しますので、スタッフにお気軽にお尋ねください。

茶葉の発送も承りますので、ご利用くださいませ。
 

下記カレンダーをモバイルでご覧の方は、日付を押していただくと予定が確認できます。

IMG_4059

店舗 / 営業時間

紅茶専門店 小田原HOJYO庵

店舗所在地

 

〒256-0816 

神奈川県小田原市酒匂1054

小田原マルシェ 内

0465-47-6729

 

営業時間

 

  11:00 – 16:00 (L.O)

定休日 水・木・日曜日

イベント開催日は除きます

​最新情報はfacebookで

店舗 / 営業時間
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Instagram Icon

© 2019 by 小田原HOJYO庵

bottom of page